【患者さんからのご質問】「発疹」や「湿疹」のような状態で困っています。どのような対策をしていけば良いでしょうか?
■患者さんからのご質問
「発疹」や「湿疹」のような状態で困っています。どのような対策をしていけば良いでしょうか?
■お答え
目で見えて、手で触ることができる皮膚の病変を「発疹」といいます。
発疹には以下の種類があります。
「紅斑:こうはん」皮膚の毛細血管の拡張によるもので圧迫すると赤みが消えます。
「丘疹:きゅうしん」皮膚表面から隆起したもので、多くは赤みを帯びています。
「膨疹:ぼうしん」虫さされ跡のように膨れている赤い斑の事で、じんま疹の時に出ます。
「水疱:すいほう」透明な液体が皮膚にたまったもので、これが濁って黄色くなると「膿疱」となります。
「鱗屑:りんせつ」皮膚表面から角質が大小の破片となってはがれ落ちる物です。頭のフケや、ひっかいたときの皮膚の白い粉が鱗屑です。
「痂皮:かひ」水疱や膿疱が破れると、内容の液体を厚く固まったものを作ります。これを痂皮といいます。一般的には「かさぶた」と読んだりします。
「きれつ・あかぎれ」皮膚にできる線の様な細い裂け目で乾燥や炎症によって怒ります。手の指・足の裏などのできやすいです。
「潰瘍:かいよう」真皮や皮下組織までの深部に及ぶ欠損で治っても跡が残ります。
「結節:けっせつ」皮膚の盛り上がりや、塊を作った状態で結節よりも大きい物を腫瘤といいます。腫瘤とは一般的には「こぶ」と呼ばれています。
上記の様に、発疹と一概に言ってもいろいろな状態が考えられます。皮膚に明らかに異常があり、変だと感じたら早めに皮膚科受診をしてください。
「にきび」のような水疱であっても適切な治療を行わないと跡が残ることがあります。痒くもないから放っておこうではなく、原因を一緒に探しましょう。
原因がわかれば適切な対処・治療が行えます。まずは、おかしいなと感じた所を見せてください。
[回答者]
沖野上クリニック(福山市) 皮膚科/池田美智子 医師
■本件についてのお問い合わせは・・・沖野上クリニック 084-932-3666